夜間避難誘導訓練を行いました
 
 
  7月20日(金)、小規模多機能型居宅介護部の宿泊棟にて、職員の夜間における
  避難誘導訓練を行いました。
 
  今回は、建物の一部から出火した設定で、お客様をいかに迅速に安全に避難
  していただけるかの訓練です。 
  お客様にもご協力いただき、無事訓練を行う事ができました。
 
 
 
居室から速やかに
誘導します
お客様の安全を確保しながら、
建物の外へと避難を行います

 

 

 夜間を想定した避難誘導訓練を行いました(8/31)
 
 防災の日を前に、夜間を想定した夜勤者の避難誘導訓練を14:30より行い
 ました。
 今回の訓練は、5名のお客様が宿泊されている中で火災が発生し、近隣の方の
 ご支援をいただいてお客様を避難誘導、通報、町内在住の職員の応援、お客様
 の安全の確認、ご家族様への連絡等の流れで行われました。
 
 
 
 火災発生を各部屋のお客様へ大声でお知らせします
(今回の訓練は職員がお客様の役となって行います)
 
  歩行可能な方には避難場所を告げ避難
  していただきます
 
 
 
 
 
 消防署へ通報すると共に、近くに住む職員と近隣の方へ連絡し応援を要請します
 
  車いすのお客様の避難を行います
 
 
 
 
 近隣の方が応援に来て下さいました。
外へ避難したお客様を避難場所まで誘導していただきます。
 
 避難場所にて、お客様におケガはないか、
 確認します
 
 
 
 
 近くに住む職員が駆けつけ、お客様の
ご家族へお迎えを依頼する連絡をします
 
 さらに駆けつけた職員が、お客様のフォロー
を行います
 
 
夜間帯における夜勤者の避難誘導訓練は大変重要です。
お客様の安全を守る為、繰り返しの訓練が非常に大切であり、今後も訓練を続けて参ります。
今回ご協力いただいた近隣の方は、夜中であっても遠慮なく玄関をたたいてくださいね、と仰ってくださいました。
大変ありがたく心強いお言葉に感謝いたします。
 
 
 
避難誘導訓練を行いました(10/26)
 
 
 デイサービス中に大きな地震が起こり
火災が発生した設定で、お客様を避難
誘導する訓練を行いました。
消防署の方が立ち合いのもと、全員が
真剣に訓練に取り組みました。
 
夜間を想定した避難誘導訓練を行いました(10/26)
 
 
 
 昼間の避難訓練に引き続き、夜勤者による
夜間を想定した避難誘導訓練を行いました。
 今回も、職員がお客様になりきって訓練を
行いました。

 

 
2階からの避難訓練を行いました(11/1)
 
 

梯子を使っての避難訓練です。
 

上から見ると、結構な高さと角度です。
 

社長も訓練に参加。
自ら安全性を確認。

 

部長もお手本を見せてくれました。
 

いよいよ女性スタッフの訓練です。
窓枠を乗り越えるのに一苦労。
窓枠横に、手すりを付けると
良いことがわかりました。

 

無事に避難できる事が確認できました。
シンボルマーク(有)ケイアンドワイ
泉ヶ丘事業所1号館
〒971-8171
福島県いわき市泉ヶ丘二丁目10-6
TEL:0246-75-2225(代)
FAX:0246-75-2226
 アクセスはこちら
 
泉ヶ丘事業所2号館
〒971-8171
福島県いわき市泉ヶ丘二丁目11-7
TEL:0246-75-2280
FAX:0246-85-5110
 アクセスはこちら
 

サービス内容

  居宅介護支援(ケアプラン)
     TEL:0246-56-3252
     FAX:0246-88-7572
 
 訪問介護
介護・福祉タクシー           
   (一部介護保険)

障がい福祉サービス         
   (障害者総合支援法)

    TEL:0246-75-2225
     FAX:0246-75-2226
 
通所介護(デイサービス)
     TEL:0246-75-2228
     FAX:0246-75-2229
 
小規模多機能型居宅介護
  本体     泉ヶ丘事業所2号館
  サテライト 泉ヶ丘事業所1号館
    TEL:0246-75-2280
     FAX:0246-85-5110
 
 サービス付き高齢者向け住宅
 ケイアンドワイ クローバーライフ
    泉ヶ丘事業所2号館
    TEL:0246-85-5337
     FAX:0246-85-5110
 

介護人材養成

介護職員初任者研修
 (旧 ホームヘルパー2級講座)
介護職員実務者研修
  (介護福祉士受験資格)
     TEL:0246-56-0240
      FAX:0246-75-2229
 
 
 

ご訪問ありがとうございます
本日 目のお客様です

合計人が来訪されました

携帯ホームページアドレス
 
相互リンクサイト様